「大磯野菜工房」さんの美味しいお塩の紹介です。
ネパール産の岩塩に湘南ゴールドがブレンドされているお塩です。
お肉との相性が良いとのことで、試してみました。

湘南ゴールドいい匂いがします。

お肉に塩コショウで、下ごしらえします。

食べるときに少しお肉にパラパラするとさらに美味しくなります。

「湘南ゴールド」がお肉の美味しさを引き出してくれます!!
美味しい岩塩、湘南ゴールドの「大磯野菜工房」はコチラ!!
「マップレンタル」さんで、初めてのレンズレンタルをいたしました。
「マップレンタル」さんは、カメラ本体、レンズ、照明機材、映像機器などをレンタルできるお店です。今回、ネットで予約してレンタルしました。
今回レンタルしたレンズは、Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMです。
段ボールの梱包で送られてきました。

段ボールを開けるとプチプチくん登場です。

プチプチとると、納品書とレンズの箱が見えてきます。

レンタル専用ケースとかでなく、普通に元箱に入って送られt来ました。

今回使うカメラは、Canon EOS Kiss X7iで運動会撮影です。

Canon EOS Kiss X7iとEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの組み合わせはこんな感じ!

フードをつけるとこんな感じ!

Canon EOS Kiss X7iにEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを付けるとレンズ大きいです。
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMは買うにはちょっとお高いので、レンタルしてみました。
初のLレンズです。
今回利用した「マップレンタル」さん、レンタルシステムについて電話での質問も親切に対応していただき、助かりました。
レンタルできると、いろいろレンズ試せるのでレンズ選びのはばが広がりそうです。
コストコの「USAビーフ肩ロースカタマリ」を使いローストビーフを作りました。
写真下の部分を使いました。
だいたい600グラムから700グラムくらいです。

作り方はとっても簡単です。
使う調味料は、塩、コショウ、おろしニンニクです。

お肉に塩を程よくまぶします。

次にコショウも程よくまぶします。

お肉全体におろしニンニクを塗っていきます。おろしニンニクは、たっぷりめに塗った方が美味しくなる気がします。おろしニンニクを塗るときは、ビニールの手袋をするのをおすすめいたします。
ダッチオーブンに底上げのアミを敷くとお肉があまり焦げ付きません。

その上にアルミホイルを敷いておくと、洗いが楽になります。

あとはお肉入れるだけです。

蓋して、じっくりローストしていきます。

後編につづきます・・・・・・・・・・・・・・・