ベストコの鉄フライパンがやってきた!!


ベストコの鉄フライパンのご紹介です。
最近料理には、鉄フライパンを使う機会が多いので、一つ追加してみました。
鉄フライパンはどれも同じかと思っていましたが、鉄厚が色々あるのを知り試しに購入してみました。
現在使っているのはパール金属さんの26cmの鉄フライパン鉄厚1.6mmです。
今回ベストコさんの鉄フライパンは26cmの鉄厚2.0mmです。
0.4mmしか変わらないのですが、剛性感がかなり違います。
日本製というのも嬉しいポイントです。
重さは若干重くなります。

鉄フライパン

鉄フライパン

鉄フライパン

鉄フライパンは、お手入れが若干手間がかかりますが、長く使うと味も出てきて愛着もわいてきます。
キャンプでも、家でも使えて楽しいフライパンです。

ベストコの鉄フライパン26cmmが気になる方はコチラ!!

 


簡単、フライパンカレーを作ろう!!


おうちで簡単、フライパンカレーの紹介です。
材料は、玉ねぎ2個から3個、鶏もも肉1枚、
油適量、カレー粉半パックです。
フライパンのサイズは26cmのサイズで4皿から5皿くらいの分量になります。

今回使う鉄フライパン26cmです。
鉄フライパン
今回は玉ねぎ3個を使います。
フライパンカレー
好みの大きさに刻見ます、割と大きめの方が煮込んだ時にもいいと思います。
フライパンカレー
鳥のもも肉1枚使います。200グラムぐらいだと思います。
フライパンカレー
鶏肉を食べやすい大きさに切ります。この時皮と肉を分けて切ります。
皮は鼓膜みじん切りにします。こうすると皮が苦手の方でも食べや少なると思います。
炒めて、煮込むと鳥のコクが出るのでお勧めです。
フライパンカレー
フライパンに油を入れて中火で炒めます。
フライパンカレー
玉ねぎを火が通るまで炒めます。
フライパンカレー
ある程度火が通ったら、みじん切りにした鳥皮を炒めます。
フライパンカレー
鳥皮に火を通しつつ、玉ねぎも炒めていきます。
火が通ったら、鶏もも肉を入れます。
フライパンカレー
鶏もも肉にも火を通していきます。通しすぎると肉が固くなるので注意します。
フライパンカレー
水を入れます。
フライパンカレー
カレーのルーを入れます。
フライパンカレー
あとは煮込んで完成です。
フライパンカレー
盛り付けして終わりです。
フライパンカレー

フライパンでカレーを作ると、手軽にできるので、忙しと気にも簡単に作れます。
普段料理をしない、お父さんにもお勧めです!!
家族4人で食べきれる量なので、キャンプにもお勧めです!!


景色が絶品、箱根元宮を参拝!!


チョット前ですが、箱根元宮を、お参りしました。
箱根駒ヶ岳ロープウェイに乗って駒ヶ岳を登っていきます。

由緒
駒ヶ岳は北に霊峰神山を拝し、古代祭祀=山岳信 仰が行われたところ。その起源は、今から凡そ2400年前、人皇五代孝昭(こうしょう)天皇の御代、聖占仙人(しょうぜんしょうにん)が、神山に鎮まります山神の威徳を感應し、駒ヶ岳山頂に神仙宮を開き、次いで利行丈人、玄利老人により、神山を天津神籬(あまつひもろぎ)とし、駒ヶ岳を天津磐境(あまついわさか)として祭祀したのに始まる。

 爾来、御神威は天下に輝き渡り、歴世の天皇の崇敬と庶民の信仰をあつめ、敬仰登拝する者跡を断たず、人皇29代欽明(きんめ)天皇の御代に佛教が渡来していらい神佛習合して、修験(しゅげん)者等が練行苦行する霊場として有名になりました。

 奈良時代、人皇46代孝謙(こうけん)天皇の御代、高僧の万巻(まんがん)上人が入峰し、霊夢をうけて箱根三所権現として奉斎。天平宝字元年(757)に山麓の芦ノ湖畔に社殿を造営し、里宮としたのが現在の箱根神社です。

山頂の当神社元宮は、この奥宮として、昭和39年堤康次郎氏の寄進により再建され、爾来祭祀が厳修されており、四季を通して登拝者で賑っています。

箱根元宮

史跡 馬降石(ばこうせき)
 注連縄を張ってあるのは馬降石といい、白馬に乗って神様が降臨(こうりん)された岩と傳えられます。
 石の上の穴は降馬の折の蹄跡で、穴にたまる水は旱天にも枯れたことがないと傳えられる不思議な岩。また参道の右側には馬乗石(ばじょうせき)があり、白馬の信仰を今に残してます。此の山の七名石の一つとされています。

 

箱根元宮

御祭神は箱根大神(はこねおおかみ)さまです。

ロープウェイを降りて少し歩くと元宮に続く階段があります。

箱根元宮

箱根元宮のお宮がこちらです。
箱根元宮

芦ノ湖がきれいに見えます。
箱根元宮

富士山も綺麗に見えます。
箱根元宮

とにかく景色がとても素晴らしので、お勧めの神社です。
箱根の絶景を楽しめます!!


「休日おでかけパス」でお得にお出かけ!!



JR東日本の「休日おでかけパス」のご紹介です。
フリーエリアの区間が1日乗り放題になるお得な切符です。休日おでかけパス
土曜休日および、4月29日~5月5日、7月20日~8月31日、
12月29日~1月3日の毎日に利用できます。
大人2.670円、子供1.330円でお得に東京近郊が一日楽しめます。

「休日おでかけパス」についてはコチラ!!


鎌倉・江ノ島パスでお得にお散歩!!



JRから発売の鎌倉・江ノ島パスの紹介です。
鎌倉・江ノ島パスでお得にお散歩をしちゃいましょう。

鎌倉・江ノ島パスはこんな感じ!!
鎌倉・江ノ島パス
JRの藤沢~大船、湘南モノレール、江ノ電が乗り放題になるパスです。
大人700円、子供350円で1日乗り放題になります。

江ノ電は見所が多いので、乗り降り自由は本当に助かります。
鎌倉・江ノ島パス
江ノ島神社に参拝。
鎌倉・江ノ島パス
御領神社は、知る人ぞ知る江ノ電の写真を撮るポイントです。
鎌倉・江ノ島パス
湘南モノレールは乗るだけで子供が喜びます。
鎌倉・江ノ島パス
湘南モノレールは空を飛んでいる感覚で結構大人も楽しめます。
鎌倉・江ノ島パス
江ノ電でちょと途中下車、長谷で降りてチョットお散歩。
鎌倉・江ノ島パス
心が和みます。
鎌倉・江ノ島方面の観光にお勧めです!!