初めての鰹だしに挑戦しました。
簡単で、美味しいおだしがとれるのでおすすめです。
お鍋の大きさは30cmで約8リットルのお鍋を使用しております。
〈今回のレシピ〉
鰹節:約30グラム
お水:1L
材料の量は目安になります。
カツオダシの作り方を動画の方で紹介しています。
チプカシ・MTP-1175E-7BJFをNATOベルトに交換してみました
今回使うNATOベルトは「ワキカセ」さんのを使用しました。
迷彩柄を選んでみました。
まず、こちらの器具でばね棒を外します。
ベルトを外すとこんな感じに外れます。
ばね棒を戻します。
ベルトを通して完成です。
結構ベルト変えるだけで印象が変わります。
NATOベルトは取り付け簡単でいろいろ遊べて楽しめます。
CASIOスタンダード・MTP-1175E-7BJFが気になる方はコチラ!!
ワカキセ 腕時計ベルト NATOタイプ 18mm waca-926 (迷彩D)
が気になる方はコチラ!!
チプカシ・MTP-1175E-7BJFがやってきました。
2個目のチプカシになります。
チプカシは、気軽に遊べる時計なので楽し時計です。
今回アナログ時計にしてみました。
<CASIOスタンダード・MTP-1175E-7BJFの使用>
チプカシのベルト交換をしてみました。
前回ご紹介した、「CASIO スタンダードF-105W-1A」を
ベルト交換しいてみました。
今回交換するベルトは、
「NATMK時計ベルト18mm・NATOダークカーキナイロンストラップ」です。
チプカシは、気軽に遊べる時計なので今回はベルト変えてみました。
今回使用したベルトはコチラです。
NATOベルト全体はこんな感じ。
ベルトを外したチプカシにベルト通すだけなので簡単に交換できます。
ばね棒外しなどで簡単にベルトは外れます。
交換したらこんな感じ。
ミリタリーな感じで交換してみました。
結構、印象も変わります。
NATOベルトで、着け心地も良くなり、かなり使い心地も良くなりました。
NATOベルトは付け替えが簡単にできるので、いろいろ遊べる交換ベルトだと思います。
「CASIO スタンダードF-105W-1A」が気になるからはコチラ!!
チープカシオがやってきました。
巷では結構流行っているらしいのですが、僕の所にも今さらですがやってきました。
まず、チプカシとはですが、「チープカシオ」の略になります。
1.000円から3.000円くらいのカシオの「STANDARD(スタンダード)」ブランドの時計がそのような名前で呼ばれています。
今回やってきたのは、「CASIO スタンダードF-105W-1A」です。
価格も1.000円位で販売されていて、お手頃な時計です。
電池寿命も7年とかなり長く設定されています。
機能面でも、シンプルなのでとても使いやすいです。
<CASIO スタンダードF-105W-1Aの仕様>
80年代レトロなデザインがとても愛らしいとけいです。
「CASIO スタンダードF-105W-1A」が気になるからはコチラ!!