RYZEN7で自作PCを組む・ストレージ編 #4


RYZEN7で自作PCを組む・ストレージ編です。

SanDisk の
Extreme PRO SDSSDXPM2-500G-J25 (M.2 2280 500GB)です。

M.2も最近お手頃価格になってきているので、起動ドライブのストレージにえらんでみました。Sandiskはメモリーカードでも間違いのないブランドなのでコチラを選びました。

M.2

Extreme PRO SDSSDXPM2-500G-J25のスペック

  • 接続:M.22280(NvMe)
  • 容量:500GB
  • 最大書込速度:2500MB/s
  • 最大読込速度:3400MB/s

M.2

CrystalDiskMark 6の結果はこんな感じです。

M.2

公表の数値に近い値が出ています。

Cドライブの起動DISKには、NvMeの接続がおすすめです。
よくSATA接続のM.2と体感は変わらないといわれますが、一時的にファイルの保存等のときに、書込の時にはNvMeのM.2の方が速さを実感できます。
コチラのM.2おすすめです。

 

 

SanDisk の
Extreme PRO SDSSDXPM2-500G-J25 (M.2 2280 500GB)
ガキになる方はコチラ!!


RYZEN7で自作PCを組む・マザーボード編 #2


RYZEN7で自作PCを組む・マザーボード編です

今回選んだマザーボードは、GIGABYTEのB450 AORUS ELITEです。

GIGABYTEのマザーボードを選んだ理由は、このクラスのマザーでM.2のヒートシンクがついているので選びました。

GIGABYTEのマザーボードは、ドライバー類のダンロードページが分かりやすかったのも購入の決め手です。
GIGABYTEのB450 AORUS ELITEのサポートページ

B450 AORUS ELITE

B450 AORUS ELITE

M.2のヒートシンク
GIGABYTE

バックパネルが行った型になっているものすごく良いです。
意外とケースにはめるのが厄介なバックパネルですが一体型は結構助かります。

B450 AORUS ELITE

B450 AORUS ELITE

特別高機能なマザーボードではありませんが、お値段もお手頃価格で必要な物は揃っている感じのマザーボードです。

GIGABYTEのB450 AORUS ELITEが気になる方はコチラ!!

 


RYZEN7で自作PCを組む・CPU編 #1


自作PCを組んだので紹介していきます。
今回は、AMDのCPU、RYZEN7で自作PCを組んだので紹介いたします。
RYZENで自作PCを組みたい人のパーツ選びの参考にしてみてください。

今回紹介するのは、主役のCPU、
AMD RYZEN7 2700 BOX

RYZEN7

○Soket: AM4
○動作クロック:3.2GHz
○コア数:8
○スレッド:16
○TDP:65W
スペックは上記な感じになります。

RYZEN7

RYZEN7

純正CPUクーラはこんな感じ!

105W版、Ryzen 7 2700X BOXもありますが、発熱などあまり気にしたくないので、65W版を選びました。

ちなみにシネベンチの結果はこんな感じです。
RYZEN7

RYZEN7

RYZEN7でのパーツ選びの参考にならればと思います。

 

AMD RYZEN7 2700 BOXが気になる方はこちら!!